水質検査のアナライズ

【化 学 検 査】
  色 度
水の着色の程度を示しています。着色原因は、鉄・マンガン、有機物などが関係しています。
 水質基準:5度以下であること。
  濁 度
水の濁りの程度を示したものです。
濁度が高い原因は、粘土系の濁質による場合が多いですが、給水管等の欠陥によって汚濁物質の混入の場合もあります。
また、プランクトン、徴生物の存在、種々の排水の混入なども考えられます。
 水質基準:2度以下であること。
  臭 気
臭気は、汚水の混入や地質などによって生じます、井戸水では土やかびの臭いがすることもあります。
特に臭気が急に変化した場合は、異物が混入した疑いがあります。
 水質基準:異常でないこと。
   (塩素消毒による塩素臭はさしつかえない)
  味
味は、地質や海水の影響によるもののほか、汚水の混入などによって変わった味がすることがあります。
特に味が急に変化した場合は、異物が混入した疑いがあります。
 水質基準:異常でないこと
  pH値
pH値は、水の酸性、アルカリ性を示すもので、Oから14の範囲で表します。7が中性で、7より小さくなるにつれ酸性が強くなり、7より大きくなるにつれてアルカリ性が強くなります。通常は中性付近の数値ですが、異常値を示す場合は、工場排水等の汚染の可能性があります。

 水質基準:5.8以上8.6以下であること。
  硝酸態窒素及び
   亜硝酸態窒素
 地下水中の硝酸態窒素や亜硝酸態窒素は、自然界にもありますが、田畑に散布された肥料、家庭排水、工場排水などが主な原因です。
 これらが多量に含まれる水は乳児に悪影響を引き起こすことがあります。
  水質基準:10以下であること。
  塩化物イオン
自然水中には常に多少の塩素イオンが含まれており、ある程度一定しています。海岸に近いところでは塩水化や風送塩の影響で高い値を示すことがあります。
塩化物イオンが変動するときは、何らかの汚染が疑われます。
  水質基準:200以下であること。
  全有機炭素
   (TOC)
有機物の量を表すものです。有機物の量は水の汚れぐあいをみる目安となり、清浄な水ほど小さく、し尿や汚水などが混じると高くなります。
炭素の量を測定することによって精度の高い測定結果が得られるようになります。
  水質基準:5以下であること。
  硬 度
硬度とは、水中のカルシウムやマグネシウム等の量を表したものを言います。
水の味に影響を与え、硬度の高い水は口に残るような味がして、低い水は淡白でコクのない味がします。
硬度が高すぎると、石けんの泡がたたず汚れがおちにくくなったり、下痢をおこしたり、湯あかがたまりやすくなったりもします。
  水質基準:300以下であること。
  鉄

 鉄分は地中の中に広く分布しているので、地下水の中にも比較的多く含まれていることがあります。水道水の塩素処理効果が不十分であると、配水管内で繁殖し、給水管から赤水や金気を含む水が出ることがあります。
  水質基準:0.3以下であること。

【細 菌 検 査】
病原菌による水の汚染の可能性を調べるため、大腸菌群と水中に存在する細菌の数を指標に検査を行います。
  一般細菌
特定の細菌を指すものではなく、いわゆる雑菌です。病原性がないものがほとんどですが、汚染された水では明らかにその数が増えます。
  水質基準:1の検水で形成される集落数が1OO以下であること。
  大腸菌
大腸菌は人や動物の腸内に住む細菌です。このため、大腸菌が検出されるということは糞便汚染があったことを示します。
大腸菌が検出される場合は、糞便汚染の可能性があり、単に水が汚染されているというだけでなく、これによる消化器系感染症を発症することがあります。
 水質基準:検出されないこと。

【水質検査における採水時の注意】
 採水の仕方が悪いと、細菌検査結果が影響を受けることがあるので注意してください。
 ジュースや酒が残っていると、正確な検査結果が出ないことがあります。

検査する水は検査当日に採水し容器に入れて下さい。採水してから日をおくと、正確な検査結果がでないことがあります。
採水する時は蛇口を開け、しばらく(3~5分位)流水した後に容器に入れてましょう。蛇口を開けた直後の水には鉄管のさびなどがあり、正確な検査結果が出ないことがあります。

水質検査メニュー
水ってなんだろう!?
こんな水は注意!
水質検査って、なに?
企業様へ
会社案内
お問い合わせ
トップページへ戻る

このホームページでは水質検査を専門としています。
安心して水質検査をお申し込みください。

PM2.5 情報 Air Quick
株式会社アナライズ 〒767-0011 香川県三豊市高瀬町下勝間1643-3ダックスビル2F
tel. 0875-73-3236 / fax.0875-73-3226 / e-mail. analyze@bunseki.jp
Copyright(c) 2003 (株)アナライズ. All Rights Reserved